白うさぎの読書ブログ

読書好きが個人的に面白いと思った本や学び、社会への疑問などについてのんびりと書いている雑記帳です

2023-01-01から1年間の記事一覧

不安の正体

いったい何が問題なのかわからないくらい、問題があふれている気がする。 少子化、介護難民、AIの台頭による人あまり、でも人材不足、円安、賃上げ?増税? ありすぎてよくわからなくなってきました。 私の住んでいる地域では、子どもは沢山いる。 少子化ど…

突然吸い込まれそうになるあの感情に

寒くなってくると、日照の問題なのか、気温や気圧の問題なのか、時々襲ってくる。 突然の不安が。 そういう時に人と話すと、 言わなくてもいいことを言ったり、言いたくもないことをしゃべってしまったり、 そういう時に買い物に行くと、 普段は買わないよう…

言葉のちから

今も悩んだりするときはたくさんあるけれど、 これからもまだまだ人生長いような気がするけれど、 今までの人生のなかでは、私が一番苦しかったのは、おそらく20代後半から30代半ばにかけてくらいの時でした。 これからもきっと、いろんなことに悩んで、振り…

最近の読書 読書の秋

今年の夏は暑すぎて、あまり本が読めませんでした。 いい季節になり、とても嬉しく思います^^ 最近は、新刊なども手に取ったけど、昔からある本や、コミックなども読んだりしました。 読みなおした漫画でやっぱり面白いな、と思ったのは、 「リアル」井上…

大人、多くない?

20代の頃、しかも前半。 当時の職場の近くにスターバックスがあった。 仕事は朝早く、夜遅く。なので朝か夜帰るときかどちらかに、よくスタバに寄って、ちょっとしたドリンクとスコーンなどを食べていた。 今住んでいる街には、スタバは少ない。 十年前くら…

こぼれだしたら

今週のお題「こぼしたもの」 こぼれる、と聞くと、コーヒーこぼした、とか水こぼした、とか 液体を想像するけど、私がこぼしたのは感情。 これは20代前半と呼べる頃の私の、遠い遠い記憶のお話。 あの頃の私は、言いようのない不安と、頑張らなくてはという…

節約とは

物価が上昇 引かれるものが多くて手取りは上がらない 老後うん千万問題 2025問題 ウクライナの戦争が終わるどころか新たにガザ問題が勃発 なんだかいいニュースがなくて、不安になるけど、 そもそも、人は無駄なものにお金を使いすぎなのではないのか?…

若い人からも、先輩からも

最近、ブログや、インスタグラム、動画などをUPされている方の、本がよく出版されています。 いろいろな年代の方の、生き方や考え方、過ごし方を知り、参考にするのが好きなので、時々手に取って読んでいます。 動画などを見るのも好きなのですが、スマホやP…

一秒でも命だから

年を重ねて大人になって、 最近、時間の大切さをひしひしと感じます。 ずっとずっと若い頃は、小さなことにも悩んで、考えてもどうしようもないことを沢山考えて、立ち止まって、蹲って。 そんな時間がたくさんありました。 でも、立ち止まっても、考え込ん…

嘘つきは誰なのか

昔、結婚したら女性は辞めるもの、という暗黙の了解のもと、 働き続けたかった人たちも仕事を辞めろ勧告をうけ辞めていった時代がある。 専業主婦で、子どもは最低二人。夫や舅姑につくして、家を切り盛りする。 誰よりも早く起きて、誰よりも遅く寝る。家事…

不機嫌の正体

イライラしたり、なんだかメンタルが落ちたり、 人の幸せを、素直に「よかったね」って思えない醜い自分が出てきたり、 そんな時、ありませんか。 誰かや時代や政治や空気のせいにしてしまいたいけれど、 誰かに、時代に、お前が悪い!って言いたいけど、 き…

就職ではなく、就社な世の中

ずっとずっと、思っていたことがあるのです。 なぜ、仕事の割り振りとか、評価とか、給与とか、いろんな取り決めが、 なんかふわっとしてるんだろうと。 今、私が20代とかの、若者だったころとはきっと変わっていて、 良くなっているのだと信じたいのだけど…

ただ認めたらいいだけかも

いろいろな価値観が、存在して、それを多様性と認められる世の中になりつつあるけれど、 社会的にこうあるべきといった古くからの価値観との間で、 結構揺れ動いてしまう。 こうあるべきを追い求めすぎると、そういう価値観で生きていない人たちを貶めたくな…

笑っていてほしい

私が言われてすごくうれしかった言葉の一つ。 選択肢を迷って、相談したとき、 「どっちを選んでもいいけど、笑っててほしいから、笑顔でいられるほうで」 という言葉をもらったことがあります。 そう、友達や、夫婦や、親子や、そういった近い存在の人には…

私がブログを書く理由

特別お題「わたしがブログを書く理由」 私は、人と接することも好きだけど、あまり長い時間大勢の人と過ごすと、疲れてしまって、一人こもって本を読んだりしたくなる。 なぜなら、その関係性によっては、社交辞令だらけだったり、うわべだけだったり、 皮肉…

ここでないどこかを探して

どこかに私が輝ける場所があるんじゃないか どこかに、うまく溶け込めるところがあるんじゃないか ここじゃないところに行ったら、幸せになれるんじゃないか そんな風に思ったことありませんか? 私は若い頃、しょっちゅう考えていました。 そんな時、あるお…

NOW AND HERE

人の脳は厄介で、 忘れたいことを忘れられなかったり、 覚えていたいことをわすれてしまったり。。 でも、いつか必ず皆平等に、この世を去る。 だから、大切なのは、今、ここを懸命に、後悔しないように生きること。 今、目の前にいる人に、一生懸命になれな…

有線で流れていた曲

お盆近くになりました^^ 暑すぎて何もする気がおきません・・・ 冷房の中で、本でも読んで過ごしたいこの頃。 そんなとき、ふと立ち寄ったお店で流れていた曲に惹かれ、検索して検索して やっとたどり着きました^^; いくつになっても、響く曲に出会える…

いろいろ理解した時には

6年3年3年4年。 これ、何の年数だと思いますか? 義務教育から高等教育の、在籍期間です。 休学とか、いろいろな場合があるけど、基本ストレートだとこういう在籍期間。 大学の場合は、6年だったり、大学院へ進んだりもう少し幅があるけれど。 でも、だいた…

無駄なことは無駄じゃないときもある

効率よく、今、必要なことを、必要なだけ、最短で。 みたいな生き方をしていた頃がありました。 そのとき必要なこと以外は、雑音に思え、それらを排除して頑張ればきっと上手くいくと思い込み、 いわゆる受験勉強の追い込み時期みたいな働き方や、時間の使い…

選べないけど・・・

今週のお題「ベストアイス2023」 久々にお題に挑戦してみます^^ 暑くて暑くて、ちょっとくたばっていましたこの頃です・・ アイス大好きな私としては、どれか一つをベストと申し上げることができないので、 食べる時期や食べ方によって順位が変わるけど基…

戦いを挑むとき

傷つきやすいので、鈍感なふりができるようになりました。 辛いことにも慣れて、いろいろ対処できるようになりました。 関係が崩れないように、雰囲気を壊さないように、笑えるようになりました。 笑って、ごまかして、なんとかやれていました。 さも、楽し…

30万円じゃあ・・・

今週のお題「30万円あったら」 昔々の学生の頃とか、20代前半の頃とかに、30万円好きに使っていいよ、ともらったとしたら、嬉々として、経験とか勉強とかに使った気がする。 プチ留学とか、習い事とか、旅行とか。 友達や同僚と、ちょっと背伸びするくらいお…

幸せを感じる力

はたから見たら、十分持っていそうに見えていても、 なぜかその幸せを感じることのできない人がいる。 いつも、なんか不安で、うまく笑えない。笑ってるふりはできるけど、 家に帰ったら疲れ果てている。 その根本は、家族との関係が大きいのかもしれない。 …

変化を嫌う文化

昭和の時代と、平成、令和では、生きている人の価値観も、世間的な常識も、だいぶ変わってきたように思うけれど、 でも、人間の根底にある、こうすべき、ってところは変わらない。 いつの時代も、先駆者のような人たちがいて、 その時代では変人あつかいされ…

やってしまった・・

今週のお題「読みたい本」・・というか最近気になっていた本。 絵が綺麗だから、気にはなっていたけど、買うのもな・・・と迷っていた本があって。 とあるブックオフにたまたま立ち寄った時にその本があって、表紙のドーナツがとっても美味しそうで。 ちょっ…

本屋さんのない街

本屋さんのない街が、全国で増えているのだそうです。 ネットで簡単に本が読める時代。 そして、クリック一つで、新刊も、過去本も、なんなら絶版本も、簡単に手に入ったりする時代に、実店舗を構え、実物を置いている本屋を維持していくことは、 きっと並大…

嫉妬に無頓着は足をすくわれる

人は、嫉妬する生き物です。 経験上、そう思うし、私も嫉妬のようなもやもやが、心に渦巻くこともあります。 未熟だなぁと、反省したりします。 この嫉妬という感情、コントロールがすごく難しいように思うのです。 結局は、自分と向き合い自分のレベルを高…

ある雨の日のキティ

今週のお題「レイングッズ」 レイングッズと呼べるような大したものは持っていない私ですが、 今は普通の傘と折りたたみ傘と長靴くらいは持っています。 そして降りそうだな、と思ったら折りたたみ傘をバッグにいれておいたりします。 ですが、ずっとずっと…

言葉を発しなくても

私は、本を読むことも、人の話を聞くことも、説明したりすることも、 どちらかというと得意分野に入ると思っているのですが、 「話す」のは、とても苦手です。 何気ない人の言葉に傷つくこともあり、逆に深く考えずに発した言葉で、人を傷つけることもあるか…