白うさぎの読書ブログ

読書好きが個人的に面白いと思った本や学び、社会への疑問などについてのんびりと書いている雑記帳です

ここでないどこかを探して

どこかに私が輝ける場所があるんじゃないか

どこかに、うまく溶け込めるところがあるんじゃないか

ここじゃないところに行ったら、幸せになれるんじゃないか

 

そんな風に思ったことありませんか?

 

私は若い頃、しょっちゅう考えていました。

 

そんな時、あるお仕事で知り合った教師の方に、こう言われました。

「置かれた場所で咲きなさい」

 

なんだかどこかで聞いたことのある言葉だな・・・と思いました。

そうだ、本の題名で、そういうのがあった。

 

その本を、本屋さんで見かけて、パラパラと斜め読みしてみたけれど、

違和感を感じました。

 

その本がいいとか悪いとか、そういうことを言うつもりはないけれど、

私が考えるに、環境というものはとても大切で、一緒にいる人たちもとても大切で、

それがない、感じるということは、やっぱりそこじゃない、ということなんじゃないかと。

 

ここなら、生きていける。我慢できる程度の苦痛や大変さで、頑張ったら少しは報われる、そして自分の価値観に合う。

それぐらいは、わがままにならないんじゃないかと。

 

自分に向いた場所がある。

そこは、すぐ近くかもしれないし、遠くかもしれない。

 

自分で作り出せる場所かもしれないし、

自分で変えていくことで作れる場所かもしれない。

 

ここではないけど、未来のここかもしれない。

 

視点をずらす、見方を変える、価値観を変える、その場所を変える。

 

きっと、ある程度幸せに生きることのできる場所や、価値観がある。

 

その価値観で生きると決めたら、そういう場所にしてしまう。

 

そういう生き方のほうが好きだなって、そう思ったんです。

 

私の、求めていた場所は、

安心して笑えて、ごはんがおいしいと思えて、明日がまた来ると思える場所。

 

そしてその「場所」は必ずしも場所を示すものではなく、「人」でもいいということ。

 

 

その人やその人達といると、安心して生きられる。

 

場所でも、人でも、そこにいたいと、いてもいいのだと思えるところがあれば、

その人の居場所はきっとそこなのだと、そう思うのです。

 

それを知るには、自分の思いに嘘をつかないこと。

自分で自分をだまさないこと。

自分に嘘をつき続ける生き方は、きっといつか辛くなるから。

 

あの頃の私に、何か言えるとしたら、

人ではなく、自分の心に聞いて、安心できるところを探していいよ、ということ。

 

すでにそこにいたことに、気付いていないだけかもしれない。

すべきことやモノが多すぎて、

感じる力が弱くなっているだけかもしれない。

 

自分の心を、思いを大切に。

そうすることで、自分にとって大切な人も、大切にできると思うから。

 

自分の思いに正直になることは、照れ臭く恥ずかしく、なんだか青臭く思えて、

苦手だったけれど、

今ではその青さも、懐かしく思い出したりしています。

 

 

 

 

お読みいただきありがとうございました^^