白うさぎの読書ブログ

読書好きが個人的に面白いと思った本や学び、社会への疑問などについてのんびりと書いている雑記帳です

今月読んだ本

久々に、読んだ本のご紹介を^^;

 

最近、本は少しずつ読んでいたのですが、個人的にではあるけれど、

「面白かったです」と人様にお知らせするレベルで面白かった本に出会えず・・

少し読書ブログから遠ざかっておりました。

 

久々に、続きが気になって寝不足、というのを経験し、大変うれしい私です^^

 

 

この作者の方の作品は何を読んでも面白いなぁ。

 

 

今回ご紹介するのはこちら(=゚ω゚)ノ

 

 

「天を灼く」「地に滾る」「人を乞う」  あさのあつこ

 

 

こちらは3連作で、一気読みでした。

天羽藩上士 伊吹家嫡男の、伊吹藤士郎が主人公の時代小説です。

 

尊敬していた偉大な父が、突然商人との癒着の疑いをかけられ、藩から切腹の命が下ります。密かに息子を呼び寄せ、介錯を頼む父。そして託された一振りの刀。

 

父の家族へ見せていた人柄から、濡れ衣を着せられたと信じ、疑いを晴らすべく動く藤士郎。

 

だがなぜ父は抵抗せず罪を受け入れたのか。

なぜ、切腹を待つ山の牢屋敷に藤士郎が入れたのか。

刀の鞘の間に隠されていた書付はなんなのか。

そして父の真実の姿とは・・・

 

 

何も知らない、純粋な若者だった主人公が、自分たちの無知を悟り、

すべきことを悟り、そして受け入れていく。

強く、明るくあろうとする人達の、本当の弱さと強さを知っていく。

とてもすがすがしく、また切ない物語でした。

おすすめです(=゚ω゚)ノ

 

 

 

面白いと思える本に出会えると幸せな私です^^

お読みいただきありがとうございました^^