白うさぎの読書ブログ

読書好きが個人的に面白いと思った本や学び、社会への疑問などについてのんびりと書いている雑記帳です

「みんな」って誰のこと

「みんな」持ってるから持たないと

「みんな」やってるからやらないと

「みんな」が言ってるから正しいかも

 

そう思ったりしたこと、ありませんか?

 

「みんな」がやってることから、はみ出るのは怖いですよね。

もしかするといじめられたりするかも・・とか変な人と思われたりするかも・・とか。

 

「みんな」があの子嫌いって言ってるから、私も避けておこう

もしかすると、そうやって、いじめって始まったりするのかもしれませんね。

 

学校時代は、1~2歳差の子供たちが集められて、同質な文化の中で過ごす特殊な時間で、大学時代でさえも、おそらく1~5歳くらい差の若者たちだけで過ごし、あまりいろいろな世代と触れ合うことはないのかもしれません。

 

でも社会に出ると、20代から60代、70代の人と同じ職場で過ごしたり、幅広い顧客とお話したり、さまざまな立場の人と接したりして、同年代の価値観だけでは過ごせなくなったりしますね。会社内の価値観の共有という意味で、同質かもしれませんが。

 

流動性のない社会は、寛容性もあまりなく、皆ストレスと戦っていたりして、

何かのきっかけで、大っぴらにたたいていいような人を見つけると、

殺すくらいの勢いで批判したりしますね。

 

「みんな」叩いてるから。

 

でも、その「みんな」って、誰のことでしょうか?

 

SNSなどでつながっている人達ですか?

クラスで一緒に過ごしている数人の友達ですか?

家族親戚ですか?

その町内会、子供会の構成メンバーの人ですか?

 

もしもその「みんな」が言っていること、やっていることを見聞きして、

嫌だな、とか違うな、とか思ったら、

正しいと思えないと感じたなら、

その「みんな」じゃない別の場所にいる誰かに、「みんな」こう言ってるけど、どう思う?って聞いてみたらいいかもしれません。

 

自分の意思や、自我がまだあやふやなときに、「みんな」そうだからって、物事を決めると、後悔することがあったりするから。

 

絶対正しい価値観なんてないけれど、自分の心の声って、結構無視できなかったりするものだと思うのです。

 

自分に嘘をつき続けるということは、知らないうちに心にかなりの負荷がかかり、

後になって後悔することになるかもしれないから。

 

タイタニックのような豪華客船が沈みかけていて、ボートも足りず乗客は早く海に飛び込まないといけない、といった場面に、どう声をかけたらいいか、という国別の特徴を表すパロディがあります。

 

アメリカ人には、「飛び込んだらヒーローになれますよ」

イギリス人には、「紳士は飛び込むものですよね」

イタリア人には、「今美女が飛び込みましたよ」

 

そして日本人には、「みんな飛び込んでいますよ」 だそうです。

 

 

「みんな」って誰の事でしょうね。

 

 

 

お読みいただきありがとうございました^^